最近の家つくりでのキーワードと言えばバリアフリー。
でも、もうすでに出来上がった家ではなかなか難しいのがバリアフリーへのリフォーム。
結構お金もかかるから仕方がないことですよね。
今日ご紹介するのは、本格的なバリアフリーへのリフォームではなく、
せめて木の床で滑って転んだりしないようにしましょうという意味でのバリアフリーのご提案です。
その方法とは、
バリアフリータイルマットを床の上に敷くだけという簡単さ。

このマットは、薄くてマットの端に引っ掛けて転ぶ心配がない床敷きマットなんです。
床の上にポンとおいて敷き詰めるだけで、木に自然と吸着しずれる心配もありません。
そして簡単にイメージチェンジができ、裸足で歩いても、冷たく感じることもありません。
万が一汚しても手軽に洗濯機で丸洗いできるからいつまでも綺麗に使えます。
最大の特徴が3ミリ厚という薄さなので段差が少なく、
つまづく心配がないというところがバリアフリーと言われるゆえん。
厚みのあるカーペットなんかも確かにいいけれど、
薄くても冷たく感じないし、ずれてしまうことがないからとっても便利なんです。
発売以来、人気が急上昇してきたというのもうなずけますね。